Mt.Moon ~出羽三山:月山卯歳御縁年~

せのきん

2011年08月10日 09:32


 (画像:Wikipedia 出羽三山神社公式サイトを見る方は画像をクリック)

出羽三山は山岳密教の聖地であり、祖霊信仰の羽黒山、再生修験の湯殿山、そして天界浄土の月山からなる。

月山(がっさん)は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。
日本百名山のひとつ。

標高1,500mの湯殿山、418mの羽黒山とともに出羽三山のひとつに数えられ、修験者の山岳信仰の山として知られる。
山頂には月山神社が鎮座し、多くの修験者や参拝者が訪れる。

蜂子皇子が開山したと伝えられる。
古くからの名では犂牛山(くろうしのやま)という。  (By Wikipedia)

えっ、はいそこ!「やっぱり登ったか」とかため息混じりに言わない!!
早起きして、子守りと家事しながら・・・意外と早く書けたので見てってくださいな。

はい、最近卯年の方卯年じゃないけど持ってる方(ネタが古くなってしまいました)が登られているようなので・・・
マネしてみました。いやっ、羽黒山、湯殿山ときたら登るしかないでしょ!
月山は、小学校時代に地区の子供会で登山をして以来ですから、実に25年ぶりです。

では、ご報告を。

山に登るために、早く起きることを覚えまして・・・5時起床で出発します。
途中、朝食をパクつきながら国道112号線を西に向かいます。

7:00スタート
受付で環境美化協力金(200円)を払います。


リフトが動いてませんので姥沢小屋脇からのルートで山頂を目指しました。


リフトの営業時間は平日8:00~になります。(は7:00~)


途中、【雄宝清水】で水を補給し、ゆったりと山頂を目指します。


さすが、百名山。
木道と石が敷かれたルートで歩きやすかったです。
何より、時折吹く風の涼しいこと!



リフト(上)と山頂の中間地点にベンチがありましたので・・・小休憩。
平日だというのに登る人も下る人も結構な人数とすれ違いました。


牛首で姥ヶ岳方面のルートと合流してからは、山頂まで岩場が続きます。


で、グダグダ登りながらもコースタイム通りに山頂に到着。
(あっ、ちょっとパノラマ合成した写真が変な感じになってますが勘弁してください)


月山山頂小屋(小屋脇のトイレ経由)を経由して、いざ本宮へ。

いや~っ、いますいます。
リフトで登ってこられた方、月山八合目側からのルートで登っってこられた方が多数・・・。

私も卯年ですから、しっかりお参りしてきましたよ。
これで、三山での参拝を完了した私・・・いいことあるでしょうか?


参拝後は、ちょっと八合目側ルートを歩いて三角点にタッチ。


お昼はトランギア:ストームクッカーで調理。
  

お昼は塩ラーメン(卵入り)とおにぎり×2


はいっ、自分撮り。(暇そうだった宮司さんから撮っていただきました。)


さて、ゆっくり休憩したので下山することにします。


( ・ω・)モニュ? なんですか、このパフォーマンス集団?
皆さん、お揃いのアロハに撮影機材とパソコン・・・それと、スノピの椅子
 

帰りは、姥が岳を経由します。(湯殿山側との分岐点)


こちらの山頂でも、多くの家族連れや登山者が昼食を楽しまれていました。(写真はなし)


もちろん三角点にタッチ。


姥ヶ岳まではずっと整備された木道ですから、子供連れにはいいかもしれませんね。


12:30姥が岳休息所に到着。
山頂から下りてくるとこの時点で暑さを感じ・・・我慢できずに、いちごミルク(350円
モバイル用に写真を撮りましたが、当然圏外だったので自宅に帰ってから記事あげたりして・・・。


で、13:00リフト→13:20ゴールとなったわけです。


関連記事