私、そんなに軽い女じゃありませんっ!
「軽さは正義だ!」
そう、会議室でも現場でも起きやしませんよ。
だからって、“悪”かって言われれば・・・NO! ・・・せのきんです。
まっ、山の反省ってでも言うんでしょうか?
正直、家で何もすることがないので、ちょっと思いつきで少し遊んでみました。
クッカーなんですけどね・・・
(私、こういう説明が苦手なので、優しく見逃していただきたい!)
甑岳、
雨呼山には湯沸かし専用に
ジェットボイルを持って行ったわけです。
決して重いと感じるほど辛い山でもなかったので、アレですが・・・
先日の
反省会や
打ち合わせの時に
「ラーメンの汁をどうする?」とか「そもそもそんなにお湯沸かす必要ないでしょ!」って話になりまして
せっかくならば検討してみようと思い実行です。(
PDCAサイクルってやつですか?)
で、まずは
ジェットボイルの重さを測ります。
・・・
667g。 ど、どうなんですかね?
それを無い知恵と、ありったけのアイテムをかき集めると・・・
じゃん!
263g ・・・404gの減量に成功
Σ(゚Д゚;)アラマッ
だからどうなのかは置いといて・・・中身はこんな感じです。
①収納袋
②コースター兼鍋敷き
③風防
④100円ライター
⑤燃料
⑥アルコールストーブ(自作)
⑦ゴトク
⑧snow peak:チタンシングルマグ450(フォールディングハンドル)と蓋
⑨snow peak:チタンシングルマグ300(フォールディングハンドル)
果たして、これで山頂飯が可能なのか?
飯?
あっ、おにぎり握って(それと漬け物)持ってくつもりだったから・・・軽くはならないか
せめて、山頂では煙草と
コーヒーぐらいはすすりたいものです。
どうぞ、優しいご意見をお待ちしております。
日本の職人気質、エバニューのチタン
関連記事