It's my Style 2010
使うのはコレ。そう、いつもの
5000円テント。
コレをぶち込んじゃおうってわけですねww
そうなんですねぇ。今回購入した“う○こ幕”・・・。
メスナーの前室にと考えていたんです。
他にも雪印*の
ペンタなんかも考えましたが
何度も言うように、これがご縁ですからww
(もちろん5000円テントも、私の中では
無くてはならないキャンプアイテムですよ)
・・・で、そりゃ!
当然、
インサートできるように事前に寸法は
しっかり測ってありますので・・・心配なし!
インナーテントをポールの前にするか後ろにするかで
若干迷いましたが・・・結局全部入れちゃいました。
「ぜ、全部挿れたよ (*´д`*)ハァハァ」
「お、奥まで入っちゃったよ (*´д`*)アハァアハァ」
(写真左)入り口側から。 ポール高130cm。インナーテントの前に2m×2mの前室ができました。
(写真右)後ろ側から。 おしりもしっかり隠れて、多少の雨ぐらいならこれでなんとかなりそうです。
中からも1枚。パシャリ。
(父の趣味の盆栽は無視して下さい。)
ポール高が130cmと低いので、前室を抜けるまで
中腰の姿勢ってのがちょっとツラいかも知れませんが・・・たかだか2・3歩です。気になりません。
荷物を置いて、寝そべったり、調理したり・・・
ソロには十分のスペースができあがりました。
*前室タープ寝希望の方は予約が必要です。
←本当はコレを狙ってます。(もちろん今でも)
購入資金が貯まらないのと、遊び心で今回のスタイルも同時進行。
大学時代に「鳥八」という食堂がありました。「とりっぱ」って言ってました(沈)
←コソーリ1人でキャンプするならコレも。
以前に
涼月さんのブログでコレを見て一目惚れ。・・・アクト貯金も考えました。
テントの中で14時間も過ごすってどんなんでしょうね?(文中参照)
前室も広いし、これなら荷物も置けて調理もOK。最高ですね。
快適に過ごすためにはコーヒー・酒・本・妄想・・・等の嗜好品は欠かせませんね。
関連記事