2010年12月21日
馬忘2010 ~マチノミカトオモタヨ~
皆さん、こん@@は♪
コンビニには多くの誘惑が待ちかまえています、注意しましょう・・・さのきんです。
(いえっ、間違ってませんよ。訳あって今回だけ“さのきん”にしてます。)
特に書籍コーナーは、目をつぶってダッシュするぐらいの気持ちで通り抜けてください。
決して、トイレに近いR指定のコーナーなどで止まることのないように

さて、お気付きの方もいると思いますが、19日~20日にかけて『馬見ヶ崎』で野営してきました。
先日、晩酌で訪れた鮨屋さんと計画していたんですが、実は、私・・・初めての『馬』泊です
いや~っ、この日は朝から晴天との情報通り、小春日和な天気が気持ちいいですねぇ。
天候や地面の性状次第では街飲みも考慮していたのですが、問題なく『馬』での開催となりました。
(ゆかいさんがスーツ姿で駅に集合したらどうしようかと心配したのは内緒ですよ
)
ちん婆さん・ゆかいさん・マンボウさんと合流し
昼食→買い出しを経て『馬』に到着です。
見てください、この食材の量。
クーラーボックス一杯のお肉達。
(野菜はトマト1個としいたけだけ)
4人でこれだけの量を食す・・・少し怖いです。
結果、すべてを食べ尽くし帰宅となるわけですが
あんなにお肉を食べたの久しぶりでした。
《テント紹介》



(写真左) 今回の宴会場となるリビシェルには、ちん婆さんがパラサイト。
(写真中) バックパッカーゆかいさんはフェルカド:コンパクトドーム2
(写真右) 連泊のマンボウ男さんは快速旅團のSS(SimpleSpeed)にKen-Gをインストール

サクッと設営は終わりましたが、こんなに早くからプレイボールしてしまっては大変です。
抹茶ラテでお茶会後は、各自自由な時間を過ごします。
(写真は、眠さを忘れ近くのコンビニで買ってきた雑誌を貪るように読むちん婆さん)
こういう時間もいいですねぇ。
私は飲んでもいいなぁと思っていましたが、夜勤明け、満腹・・・
アルコールじゃなくても、あそこでデザートが出てれば、完全にアウトでしたわ
では、日も暮れてきましたので、『馬忘2010』の開宴です。



トランギア アルコールバーナー
たかがアルコールストーブと侮る事なかれ。
風や低温に強く、火力も十分です。
今回は、コレで焼き肉からしゃぶしゃぶまで美味しくいただきました。


モブログでもアゲましたが、散々食ったと満足したところで・・・まだ18時。
ここまでは、ザックにマット、バックパッキングと、これほどまでにキャンプ談義に花を咲かせたことが
あっただろうか?と心配になるぐらいに真面目な会話が飛び交ってました。
そう、ここまでは・・・

昨日水揚げされたばかりのはたはたを鍋にしてみましたが、生の画像でしたね

何がスイッチになったんでしょうね?
もう後半はほとんどがエ●トークに妄想話・・・。
●人キャンプ(汗)や四十路●(大汗)、もうここでは書けない内容の会話がバンバン飛び交います。
おかげで、リビシェル内は一時期20℃を超える暑さに誰もが上着を脱いだくらい
もちろん、マンボウさん、ゆかいさんが順に床に就いてからも変●トークは勢いを増します。
おやつをフライングしたあたりでマンボウさんが奇跡の復活を遂げましたが、
寝間着のハーフパンツが寒かったのでしょう・・・すぐに引き上げとなりました。
さっ、私達も寝ることとしましょう。
・・・・・・えっ、様子が伝わらない。
いいじゃないですか、肉画像で勘弁してくださいよ

Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
これにアタッチメントで、暖かさが数段違います。
いい仕事しますよ。
でも、1晩で1Lのホワイトガソリンを消費しましたけどね。

Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
小さいからって馬鹿にしちゃいけませんよ。
リビシェル内の温度が急上昇するぐらい凄いです。
スポーツスターⅡをお考えの方は、迷わずこれも買ってください。
続きを読む
コンビニには多くの誘惑が待ちかまえています、注意しましょう・・・さのきんです。
(いえっ、間違ってませんよ。訳あって今回だけ“さのきん”にしてます。)
特に書籍コーナーは、目をつぶってダッシュするぐらいの気持ちで通り抜けてください。
決して、トイレに近いR指定のコーナーなどで止まることのないように


さて、お気付きの方もいると思いますが、19日~20日にかけて『馬見ヶ崎』で野営してきました。
先日、晩酌で訪れた鮨屋さんと計画していたんですが、実は、私・・・初めての『馬』泊です

いや~っ、この日は朝から晴天との情報通り、小春日和な天気が気持ちいいですねぇ。
天候や地面の性状次第では街飲みも考慮していたのですが、問題なく『馬』での開催となりました。
(ゆかいさんがスーツ姿で駅に集合したらどうしようかと心配したのは内緒ですよ


昼食→買い出しを経て『馬』に到着です。
見てください、この食材の量。
クーラーボックス一杯のお肉達。
(野菜はトマト1個としいたけだけ)
4人でこれだけの量を食す・・・少し怖いです。
結果、すべてを食べ尽くし帰宅となるわけですが
あんなにお肉を食べたの久しぶりでした。
《テント紹介》



(写真左) 今回の宴会場となるリビシェルには、ちん婆さんがパラサイト。
(写真中) バックパッカーゆかいさんはフェルカド:コンパクトドーム2
(写真右) 連泊のマンボウ男さんは快速旅團のSS(SimpleSpeed)にKen-Gをインストール

サクッと設営は終わりましたが、こんなに早くからプレイボールしてしまっては大変です。
抹茶ラテでお茶会後は、各自自由な時間を過ごします。
(写真は、眠さを忘れ近くのコンビニで買ってきた雑誌を貪るように読むちん婆さん)
こういう時間もいいですねぇ。
私は飲んでもいいなぁと思っていましたが、夜勤明け、満腹・・・
アルコールじゃなくても、あそこでデザートが出てれば、完全にアウトでしたわ

![]() 「マキシム カフェメニュー 抹茶ラテ 15g*4本入」宇治抹茶を使用したふんわりミルク仕立ての... 価格:208円(税込、送料別) |
では、日も暮れてきましたので、『馬忘2010』の開宴です。



トランギア アルコールバーナー
たかがアルコールストーブと侮る事なかれ。
風や低温に強く、火力も十分です。
今回は、コレで焼き肉からしゃぶしゃぶまで美味しくいただきました。


モブログでもアゲましたが、散々食ったと満足したところで・・・まだ18時。
ここまでは、ザックにマット、バックパッキングと、これほどまでにキャンプ談義に花を咲かせたことが
あっただろうか?と心配になるぐらいに真面目な会話が飛び交ってました。
そう、ここまでは・・・

昨日水揚げされたばかりのはたはたを鍋にしてみましたが、生の画像でしたね


何がスイッチになったんでしょうね?
もう後半はほとんどがエ●トークに妄想話・・・。
●人キャンプ(汗)や四十路●(大汗)、もうここでは書けない内容の会話がバンバン飛び交います。
おかげで、リビシェル内は一時期20℃を超える暑さに誰もが上着を脱いだくらい

もちろん、マンボウさん、ゆかいさんが順に床に就いてからも変●トークは勢いを増します。
おやつをフライングしたあたりでマンボウさんが奇跡の復活を遂げましたが、
寝間着のハーフパンツが寒かったのでしょう・・・すぐに引き上げとなりました。
さっ、私達も寝ることとしましょう。
・・・・・・えっ、様子が伝わらない。
いいじゃないですか、肉画像で勘弁してくださいよ


Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
これにアタッチメントで、暖かさが数段違います。
いい仕事しますよ。
でも、1晩で1Lのホワイトガソリンを消費しましたけどね。

Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
小さいからって馬鹿にしちゃいけませんよ。
リビシェル内の温度が急上昇するぐらい凄いです。
スポーツスターⅡをお考えの方は、迷わずこれも買ってください。
続きを読む