ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
(*´Д`)ハァハァ カウンタ
お気に入り(更新順)
  
【FREELIGHT】へGO!
---------------------------------------
【ZIPFY EXPRESSION】へGO!
(DECEMBERへはこちらから)
---------------------------------------
【SHO'S】へGO!
ブログ『やっぱ、焚き火っしょ!!』
---------------------------------------
【Hiker's Depot】へGO!
---------------------------------------
【快速旅團】へGO!
---------------------------------------
【MODERATE】へGO!
---------------------------------------
【 Bozeman 】へGO!
---------------------------------------
【PaaGo WARKS】へGO!
---------------------------------------

ジオターゲティング
カテゴリー
携帯から (72)
その他 (14)
雨呼山 (2)
水晶山 (2)
千歳山 (2)
二ツ森 (1)
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月05日

荒雄湖畔公園で出会った♪ 《翌朝編》

11月6日:中途半端になっていましたが、書き終わりました。良かったらどうぞ♪

できあがり寸前の記事を誤って消してしまい、ちょっと凹んでます。 せのきんです。
ちん婆さん自称:アルバイター)ご一行と『荒雄湖畔公園』に行ってきました記事の続きです。

 ★★★ 都合により、使用している画像はすべて翌朝に撮影したモノです。あしからず。 ★★★

寝床
1日は午後からちょっと仕事がありましたので、
15時過ぎの遅い出発です。
寄り道せずに17時半には着いたでしょうか?
暗がりの中、ちん婆さん一行を捜し出しご挨拶。

まずは寝床の設営ですね。
今回は、時間や崩れるであろう天気を考慮し、
テレビ・ソファー付きの“DXルーム”です。
ん?誰ですか?
「タープで寝ろ!」とか「また居候か!」とかいう人

宴会場
(いつもみたいですが)空いていたので
先着していたちん婆さん達が東屋を占拠し
“宴会場”を設営していてくれました。

心配された天候もちょっと風が強いと感じたぐらい。
全然、問題なかったですね。
東屋の下はスクリーンタープと焚き火、それと・・・
暖かい料理と楽しい会話でしたからねテヘッ
さすがサービス業、手際よく出される料理に
またご馳走になるばかりでした。ご馳走様です♪


周辺施設 (サムネイル)
本当なら、ここで宴会の様子や料理の写真をアップしたいとこなのですが、画像・・・ありません。
せっかくなので、宴会場周辺をちょっとだけ紹介します。

(写真:左) 今回の宿。DXルーム脇には常設の焚き火スペース
(写真:中央) それがずっと連なってます。所々のテーブルも使えますねぇ
(写真:右) で、1番奥には炊事場。本当はここに泊まろうと考えていましたが・・・。


(写真:左) 東に見える東屋。奥には吹上高原へと続く道が見えますね。
(写真:中央) それを撮るちん婆さん。
(写真:右) それを撮る私を撮っていた・・・宇宙人2号ww(今回も取り憑かれました。完全にダウン

ひっぱり
今回、ご一緒させていただいた1番の理由がコレ。宮城県支部長就任記念です。
最近、ちょっとずつ興味も持ちつつある方が増えています(そんな気がする)、この“ひっぱり”

普段、山形(内陸)では「何もないからひっぱりで済ますか?」とか
手っ取り早く済ませたい時などにひっぱるのですが、今回は違います。ドゾッ

 ① 納豆
 ② めんつゆ または 醤油
 ③ 鯖の水煮缶詰(通称:サバ缶
 ④ きざんだネギ
 ⑤ あおさ
 ⑥ 一味唐辛子 (名物 赤湯温泉「唐からし粉」
 ⑦ かつお節
 ⑧ あげ玉 (今回の1番人気)
 考えられるモノはすべて用意したつもりですが・・・。
 会長、どうですか?

←完成するとこんな感じ。
私のはフライングしてグルグルしちゃった後だったので、ちん婆さんのを。
ちょっと洋風な盛りつけ例です。
(どうせ、まぜて食べるんですけどねww)

お別れ
朝から“がっつら”食べましたから、ちょっとまったりですね。
今回、ちん婆家の他にも、こちらのアルバイターズ4人組ともご一緒させていただきました。
本当にそれぞれが個性的で、(バイト先での教育がいいのか?)気の利く4人でした。
現在4年生ですから、来春には卒業なんですねぇ。寂しくなりますねぇぇ。・゚・(ノД`;)・゚・マタネェ

(でも、それと同じぐらい気になってなのがキャラメルミルクだなんて言えません。) ↓の下のコレ

ここで私は本当の目的地:酒田市に向かうことになり、抜けますが・・・
アルバイターズの活躍はまだまだ続きます。ちん婆さんのブログでお楽しみください。

「ちん婆家の皆さん、アルバイターズのみんな、ありがとうねぇ♪楽しかったよぉ

*画像がもう少しありますので、→→ 荒雄湖畔公園で出会った♪ 《愛犬元気編》 →→へ続く。
  

Posted by せのきん at 16:43Comments(10)荒雄湖畔公園(宮城)

2009年11月03日

荒雄湖畔公園で出会った♪

皆さん、こんにちは♪
大学卒業(10年前)時に取得した「衛生管理者第一種免許」の写真が、ロン毛・茶(長)髪に青色カラーコンタクトでした。(寒っ!) せのきんです。

11月1~2日、エ○友:ちん婆さんのお誘いに乗り、迫り来る寒波を前にミモンパさんお気に入りの
【荒雄湖畔公園】(宮城県)まで行ってきました。

2日にzukaさんbaboさんのお膝元:山形県酒田市に用事があったので、朝だけ顔を出して行くつもりでいましたが、どう考えても「ついでに♪」という位置にないことを考慮し、1泊ご一緒させてもらいました。

*到着から翌朝までは写真が1枚もありませんので、レポはちん婆さんの記事でお楽しみください。

教訓:「ポップコーンによそ見は禁物!!

→→→ 荒雄湖畔公園で出会った♪ 《翌朝編》 に続く →→→
  

Posted by せのきん at 14:29Comments(8)荒雄湖畔公園(宮城)