ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
(*´Д`)ハァハァ カウンタ
お気に入り(更新順)
  
【FREELIGHT】へGO!
---------------------------------------
【ZIPFY EXPRESSION】へGO!
(DECEMBERへはこちらから)
---------------------------------------
【SHO'S】へGO!
ブログ『やっぱ、焚き火っしょ!!』
---------------------------------------
【Hiker's Depot】へGO!
---------------------------------------
【快速旅團】へGO!
---------------------------------------
【MODERATE】へGO!
---------------------------------------
【 Bozeman 】へGO!
---------------------------------------
【PaaGo WARKS】へGO!
---------------------------------------

ジオターゲティング
カテゴリー
携帯から (72)
その他 (14)
雨呼山 (2)
水晶山 (2)
千歳山 (2)
二ツ森 (1)
過去記事

2010年12月30日

冬こそ遊べ!



今日も携帯から2枚貼りで失礼いたします。
肩こりは腕立て伏せで治す!・・・せのきんです。

『PEAKS1月号』と『フィールドライフ冬号』を手に入れました。
(年末らしからぬ記事で、これまた失礼します。)

『PEAKS』の“あなたのバックパックの中身みせてください!”は気になりますねぇ。
隣の芝が気になる私としては、妄想手帳にメモしまくりですわ(笑)
と、言ってもまだまだ装備も知識も無い私の雪山デビューは来シーズン以降でしょうけどね。

他は“インドアクライミング行っとく?”見て、2011年はクライミングを再開しようと思ったり
今回も妄想と物欲に油を注ぐ記事が多かったですよ。(写真1)

『フィールドライフ』は、無料でこの読み応えですから、文句なしですね。
(あっ、近くに置いてあるお店がないので年間1000円で定期購読してるのは内緒ですよ。)

ふむふむ・・・“雪洞キャンプのススメ”ですとな。(写真2)
ちょうど、「今年こそはイグルーに泊まろう!」と思っていたところだったのでナイスタイミングです。

でも、斜面に横穴を掘っての雪洞は・・・雪崩や落雪に十分注意が必要です。
悪いことは言いません、黙ってイグルーで寝ましょうや(笑)


とまぁ、今年最後の記事もこんな感じでしたが、皆様、大変お世話になりました。
年が明けて、雪が溶けて、桜が咲いて・・・皆様にお会いできるのを楽しみにしています。



同じカテゴリー(雑誌・参考書)の記事画像
「山はいいよ」by部長
高尾山・景信山陣馬山登山詳細図
山。2シーズン目に向けて・・・
このまま冬眠か?
[完全ガイド] 東北の避難小屋 150
そろばん教室の送迎・・・その合間に。
同じカテゴリー(雑誌・参考書)の記事
 「山はいいよ」by部長 (2012-05-16 12:48)
 高尾山・景信山陣馬山登山詳細図 (2012-04-07 10:28)
 山。2シーズン目に向けて・・・ (2012-02-17 14:20)
 このまま冬眠か? (2011-11-18 14:24)
 [完全ガイド] 東北の避難小屋 150 (2011-09-29 09:16)
 そろばん教室の送迎・・・その合間に。 (2011-09-16 17:33)

この記事へのコメント (いつも、ありがとうございます。)
来年も腕立て伏せで腕プルプル?でしょうか(笑)

バックパックの中身。
毎日ガサイレされてます(涙)
Posted by ゆかい at 2010年12月30日 00:08
雪が溶ける前に、
新年会、新年会♪

って、
イグルーに泊まる気満々じゃないですか!(笑)

ところで、
私達のアクセスカウンター闘争ですが、
その差、あと僅か!
これで心置きなく年を越せそうです (*´∀`*)トオイメ

ではでは、
来年もよろしくお付合い下さい m(_ _)m
Posted by ちん婆 at 2010年12月30日 04:18
→ゆかいさん

こんにちは♪
あっ、腕立て伏せの話しましたっけ?(笑)
最近では、そんなストイックさもなくなりましたねぇ…。

昨日は半年に1度の整体に行ってきたのですが…相当歪んでました。
年を重ねる毎に体を大事にしなきゃって思います。


>バックパックの中身。
私も大学時代に使っていた遠征用バックに荷物まとめてみました。
でかすぎて、アレやコレやと入れてしまい練習になりませんでした
Posted by せのきん at 2010年12月30日 09:49
→ちん婆さん

こんにちは♪
もちろん新年会が最初ですよ(それと、練習会


>イグルー泊。
今のところは当初の日程で行けるかと思っています。
行くからには宴会も泊まりもイグルーで完結したいなぁと…。


>アクセスカウンター闘争
駄記事ばかりでしたが…なんとかなりましたか
いや~っ、今年の目標がここで達成されましたねぇ。(爆)
Posted by せのきん at 2010年12月30日 10:01
こんにちは!!

肩こりは腕立て伏せで治す!!ですか!!

流石ですね(^_^)v

今年も色々とアドバイスありがとうございました。

来年も宜しくお願いします。

良いお年を!!
Posted by kazxpp at 2010年12月30日 16:55
→kazxppさん

こんばんは♪
事務仕事の後は…ストレス発散を兼ねて腕立てやらストレッチなんかを少々
なんだか毎日少しずつ体が固くなっていく気がしちゃって


まずは、「今年もお世話になりました。」
新年の挨拶は、年が明けてからにしましょうかね
Posted by せのきん at 2010年12月30日 17:44
ドモドモ♪

明日は、出れそうにもないので・・・

今年・・・お世話になり・・・やり残した事があるような・・・ないような・・・

来年もまた、自然と遊ぶべ!

ではでは、もう、雪の家を作ろうとしている・・・うましか親父より
Posted by G親父 at 2010年12月30日 21:40
こんばんわw

フィールドライフ・・・
私も読んでみたいです【ミカン箱】エ`)ジー
年間購読しようかなw

今年はブログで知り合うことができて
さらに放浪記ファンということもあって
とても嬉しかったです(▼∀▼)ニヤリッ

新年のご挨拶はまた改めてw
良いお年を~(≧ω≦)b
Posted by wish at 2010年12月30日 21:42
→うっ、うましか…G親父さん

どうも、おばんです
今年もお世話になりました。

いよいよ《凍人亭》開店の季節ですなぁ。

G先輩からはまだまだ教わることがたくさんありますから…
来年もご指導のほどよろしくお願いしますね。


雪の振り方みて、イグルーの練習会をしますから…
是非、《凍人亭》の出店をお待ちしておりますよ
Posted by せのきん at 2010年12月30日 22:00
→wishさん

こんばんは♪
そうですねぇ、今年ブログで知り合えたのも運命ですな
もちろん、来年はフィールドでお会いしたいものです。
積もる話は、その時にゆっくりお話ししましょう


>フィールドライフ。
近くに配布しているお店がないので、定期講読してますが…
あれなら1000円(4冊/年)出しても損はないと思いますよ

ではでは、来年はフィールドでお会いしましょう
Posted by せのきん at 2010年12月30日 22:13
おばんです♪

寒波がやってきているみたいで・・・多そうですね。

実はすでに内々もらってしまい・・・転勤決定です。

11年間で初のNIKKIN!アタフタしとりまんがな。

非ライフの充実をモットーに今まで来ましたが崖っぷち!

3年間パタパタで修行してまいります(笑)

精一杯2日間の休みライフは送りまっから心配無用っす。

来年もせのきんさんにとってHAPPYな1年になりますように~。
Posted by やまたかやまたか at 2010年12月31日 20:30
→やまたかさん

おばんでございます♪
あぁ・・・大変そうですねぇ。

そういう私も11年目で初めて大晦日を自宅で過ごしております。
年明けに「火災調査科」入校が確定し・・・もしかしたら来年度は私もNIKKINか!!

平日キャンパーだと思っていましたが、さてさて来年はどんな年になるでしょうか?

お互い、いい年になればいいんですけどね。
Posted by せのきん at 2010年12月31日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。