2011年10月28日
そうか、その手があったか!
例えば、アクセス数貯金。
1日のPV×1円を貯金してたら・・・今頃、20万円貯まってたか!と本気で考える男、せのきんです。
休みが無い!時間が無い!とホザいておりましたが、先日の里山がヒントになりまして・・・じゃあ、出発(でっぱ)!から。
(ヤマレコで散々見ちゃった方も・・・どうぞ、御贔屓に。)
移動の車内で本日の行動食(バナナ、エナジーゼリー等)を食べ、十分な睡眠をとった息子と出発。

本日は万松寺コースということで、挨拶がてらに境内を通らせてもらいます。

「千歳山万松寺」と聞いて、帰宅中の車内に流れるラジオを思い出しました。(超ローカル)
階段を上がり、突当たりを左に見ると鳥居。(ここで、本来の登山口と合流)

最初に待ち構える、長めの階段。

途中、木々の間から見える景色を見ながら・・・2人で登ります。
お気に入りのトミカを忘れて、テンション
の息子でしたが、「松ぼっくり」×2で復活。
このあたりから里山のレベルを超える岩場が出現。

背中には総重量15kg・・・いやっ、それよりも大切な命。
いつも以上に慎重に登り・・・えっ、ばっ、爆睡! ヮ(゚д゚)ォ! (パパのお口、あんぐりです
)

秋の空が気持ちいいですねぇ。

と、言ってるうちに山頂に到着。(ここまで、所要40分)

まずは2人で三角点にタッチ。

こんな本、いかがですか?
『阿古耶の松跡』脇を通り・・・

山頂からちょっと西にある展望台で大はしゃぎ。

展望台にも先客が数組。
平日だというのに賑わっております。愛されてますねぇ。
(結果、下山までに20人弱の方とすれ違いましたよ。)
散々褒められ、お菓子をもらいご満悦の息子と昼食を・・・。

今日は、簡単に朝マック。
ご一緒したご婦人方を意識しつつ・・・正座で食す。

(ちょっと小さめですが)山頂からの眺めも最高でしたよ。

で、下りですが・・・コンデジのバッテリー切れ
思い出したようにiPhoneで撮影してみました。

千歳稲荷神社(通称:岩五郎神社)

下りは約30分で到着。
千歳山こんにゃく店の前の車道を歩いて万松寺駐車場まで戻ります。

帰りに聖地『馬見ヶ崎観音堂前』にて一服してから、妻に報告。

次女のお迎えにも間に合うクイックなハイキング・・・いいですよ。
1日のPV×1円を貯金してたら・・・今頃、20万円貯まってたか!と本気で考える男、せのきんです。
休みが無い!時間が無い!とホザいておりましたが、先日の里山がヒントになりまして・・・じゃあ、出発(でっぱ)!から。
(ヤマレコで散々見ちゃった方も・・・どうぞ、御贔屓に。)
移動の車内で本日の行動食(バナナ、エナジーゼリー等)を食べ、十分な睡眠をとった息子と出発。

本日は万松寺コースということで、挨拶がてらに境内を通らせてもらいます。

「千歳山万松寺」と聞いて、帰宅中の車内に流れるラジオを思い出しました。(超ローカル)
階段を上がり、突当たりを左に見ると鳥居。(ここで、本来の登山口と合流)

最初に待ち構える、長めの階段。

途中、木々の間から見える景色を見ながら・・・2人で登ります。

お気に入りのトミカを忘れて、テンション


このあたりから里山のレベルを超える岩場が出現。

背中には総重量15kg・・・いやっ、それよりも大切な命。
いつも以上に慎重に登り・・・えっ、ばっ、爆睡! ヮ(゚д゚)ォ! (パパのお口、あんぐりです


秋の空が気持ちいいですねぇ。

と、言ってるうちに山頂に到着。(ここまで、所要40分)

まずは2人で三角点にタッチ。

こんな本、いかがですか?
『阿古耶の松跡』脇を通り・・・

山頂からちょっと西にある展望台で大はしゃぎ。

展望台にも先客が数組。
平日だというのに賑わっております。愛されてますねぇ。
(結果、下山までに20人弱の方とすれ違いましたよ。)
散々褒められ、お菓子をもらいご満悦の息子と昼食を・・・。

今日は、簡単に朝マック。
ご一緒したご婦人方を意識しつつ・・・正座で食す。

(ちょっと小さめですが)山頂からの眺めも最高でしたよ。

で、下りですが・・・コンデジのバッテリー切れ

思い出したようにiPhoneで撮影してみました。

千歳稲荷神社(通称:岩五郎神社)

下りは約30分で到着。
千歳山こんにゃく店の前の車道を歩いて万松寺駐車場まで戻ります。

帰りに

次女のお迎えにも間に合うクイックなハイキング・・・いいですよ。
Posted by せのきん at 13:00│Comments(12)
│千歳山
この記事へのコメント (いつも、ありがとうございます。)
こんにちはー
お子様可愛いですね~^^
煙草貯金を始めようと思ってましたが、なかなか
実行できず・・
アクセス数貯金なるほどですね(笑)
お子様可愛いですね~^^
煙草貯金を始めようと思ってましたが、なかなか
実行できず・・
アクセス数貯金なるほどですね(笑)
Posted by cherry at 2011年10月28日 16:30
意外と、きつい所もありますね!
前回の15キロと今回の15キロでは、
重さが違いますね。
鮎忘より、馬忘がいいですね!
前回の15キロと今回の15キロでは、
重さが違いますね。
鮎忘より、馬忘がいいですね!
Posted by ばーばー at 2011年10月28日 16:44
→ckerryさん、こんばんは♩
いや〜っ、親バカな写真で、すみません(汗)
普段のハイキングには風景画像ばっかで、誰も写ることがないものですから…
嬉しくて、ここぞとばかりに息子の写真を載せてみました。
タイトルは、貯金と低山里山トレーニング、2つの意味を掛けてみました。
貯金だなんて…Team.OkiOffの皆さんには似合いませんよ(笑)
いや〜っ、親バカな写真で、すみません(汗)
普段のハイキングには風景画像ばっかで、誰も写ることがないものですから…
嬉しくて、ここぞとばかりに息子の写真を載せてみました。
タイトルは、貯金と低山里山トレーニング、2つの意味を掛けてみました。
貯金だなんて…Team.OkiOffの皆さんには似合いませんよ(笑)
Posted by せのきん at 2011年10月28日 17:18
→ばーばーさん、こんばんは♩
あぁ書いてますが、アスレチック感覚な岩場…結構面白かったですよ。
6時間も歩くってなら話は別ですがね。
ただ、背中で爆睡された時は重かったですねぇ。
妻からは「そんなに背負いたいなら、毎日おんぶして子守してたら?」って、言われましたが(笑)
忘年会。
こらこらっ、「どっちかでいい。」って言ったの
部長ですよ!
あぁ書いてますが、アスレチック感覚な岩場…結構面白かったですよ。
6時間も歩くってなら話は別ですがね。
ただ、背中で爆睡された時は重かったですねぇ。
妻からは「そんなに背負いたいなら、毎日おんぶして子守してたら?」って、言われましたが(笑)
忘年会。
こらこらっ、「どっちかでいい。」って言ったの
部長ですよ!
Posted by せのきん at 2011年10月28日 17:29
せのきんさん!!
新たな世界じゃないですか
「息子を担いで、3000mに臨む。。。」
生身の 15kg 頭が下がります 。。
新たな世界じゃないですか
「息子を担いで、3000mに臨む。。。」
生身の 15kg 頭が下がります 。。
Posted by WindyJv
at 2011年10月28日 17:36

→Jvさん、こんばんは♩
たっ、確かに新しい世界。
偶然、この「ポッサム」には35Lのバックがついてますから…行けますかね?
ツェルトで軽量化して、その分をオムツとかトミカとか変えて…。
ただ、背中に長い時間乗せてるのが可哀想なだけですね。
いざっ、3000m!
息子がその気になるのを待つことにします。(笑)
たっ、確かに新しい世界。
偶然、この「ポッサム」には35Lのバックがついてますから…行けますかね?
ツェルトで軽量化して、その分をオムツとかトミカとか変えて…。
ただ、背中に長い時間乗せてるのが可哀想なだけですね。
いざっ、3000m!
息子がその気になるのを待つことにします。(笑)
Posted by せのきん at 2011年10月28日 18:09
なるほど!
子連れ狼スタイルですね!( ̄▽ ̄)ニヤリ
カッコいいイクメンスタイル
これでいきましょう!(⌒▽⌒)
私も子供背負えるくらいに
鍛えなくては(;´Д`A
子連れ狼スタイルですね!( ̄▽ ̄)ニヤリ
カッコいいイクメンスタイル
これでいきましょう!(⌒▽⌒)
私も子供背負えるくらいに
鍛えなくては(;´Д`A
Posted by wish
at 2011年10月29日 07:39

→wishさん、おはようございます♩
格好いい、「育メン」だなんて…ただの奴隷ですよ。
背中で散々「パパ〜」なんて言っておいて帰宅するとすぐに「ママ〜」ですからね(涙)
でも、面白かったですよ。
本当に癖になりそうです。
背負えるうちにガンガン登っちゃいますよ。(笑)
格好いい、「育メン」だなんて…ただの奴隷ですよ。
背中で散々「パパ〜」なんて言っておいて帰宅するとすぐに「ママ〜」ですからね(涙)
でも、面白かったですよ。
本当に癖になりそうです。
背負えるうちにガンガン登っちゃいますよ。(笑)
Posted by せのきん
at 2011年10月29日 09:03

息子さんおっきくなったねぇ☆
15キロ背負って歩けるってすごいにゃ。
私なら10歩でダウンだな(汗)
このまま何キロまで(何歳まで)背負っていけるか挑戦ですな。
15キロ背負って歩けるってすごいにゃ。
私なら10歩でダウンだな(汗)
このまま何キロまで(何歳まで)背負っていけるか挑戦ですな。
Posted by 有川 at 2011年10月30日 11:50
→有川さん、こんにちは♪
本当に一瞬で大きくなりますねぇ。
先日買った靴が・・・今日はもう履けなくなってるみたいなww
15kg。
私なんか1時間歩いたぐらいで限界感じましたからねぇ。
テントを担いで何時間も歩いて、何泊もする人達って・・・どうなってるんでしょう?
なんぼ背負っても20kgまででしょうねぇ(汗)
本当に一瞬で大きくなりますねぇ。
先日買った靴が・・・今日はもう履けなくなってるみたいなww
15kg。
私なんか1時間歩いたぐらいで限界感じましたからねぇ。
テントを担いで何時間も歩いて、何泊もする人達って・・・どうなってるんでしょう?
なんぼ背負っても20kgまででしょうねぇ(汗)
Posted by せのきん at 2011年10月30日 13:27
若さですね。
一歳=1㎏として、10違うでしょ。
ボクが担げるのは5㎏か。
妙に納得しちゃいました。
ご長男の笑顔がいいですね♪
遊び場が広がりましたね。
一歳=1㎏として、10違うでしょ。
ボクが担げるのは5㎏か。
妙に納得しちゃいました。
ご長男の笑顔がいいですね♪
遊び場が広がりましたね。
Posted by somtam at 2011年10月31日 14:01
→somtamさん、こんにちは♪
1歳=1kgの計算・・・それで、いいんですか?
皆さんは、これにテントを担いで登れと煽りますが・・・もう限界なんですけど(汗)
最近、息子も「こいつといると面白い」とわかったみたいで、随分近寄って来るようになりました。
それは嬉しいことですが、なぜか部屋中にどんぐりと松ぼっくりが散乱してて・・・妻からみんなで怒られてます。
公園で友達と遊んでても松ぼっくりを拾わせる次女・・・これでいいんですか?
1歳=1kgの計算・・・それで、いいんですか?
皆さんは、これにテントを担いで登れと煽りますが・・・もう限界なんですけど(汗)
最近、息子も「こいつといると面白い」とわかったみたいで、随分近寄って来るようになりました。
それは嬉しいことですが、なぜか部屋中にどんぐりと松ぼっくりが散乱してて・・・妻からみんなで怒られてます。
公園で友達と遊んでても松ぼっくりを拾わせる次女・・・これでいいんですか?
Posted by せのきん at 2011年10月31日 14:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。