ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
(*´Д`)ハァハァ カウンタ
お気に入り(更新順)
  
【FREELIGHT】へGO!
---------------------------------------
【ZIPFY EXPRESSION】へGO!
(DECEMBERへはこちらから)
---------------------------------------
【SHO'S】へGO!
ブログ『やっぱ、焚き火っしょ!!』
---------------------------------------
【Hiker's Depot】へGO!
---------------------------------------
【快速旅團】へGO!
---------------------------------------
【MODERATE】へGO!
---------------------------------------
【 Bozeman 】へGO!
---------------------------------------
【PaaGo WARKS】へGO!
---------------------------------------

ジオターゲティング
カテゴリー
携帯から (72)
その他 (14)
雨呼山 (2)
水晶山 (2)
千歳山 (2)
二ツ森 (1)
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月23日

【笑’s】 焚き火調理台450

さて、先日購入した『ちび火君』と『調理台450』。
今日は『調理台』を紹介します。

最初ですから、説明書に従い組み立てを進めていきたいと思います。
(ちなみに、今日の画像にはなんのひねりも細工もありませんので・・・あしからず)

 *まずは、出荷時傷防止のために貼ってある
  保護シートを剥がします。
  そうすると、“笑’s”のロゴが出てきます。

  コレが到着した日はあいにく私が勤務の日。
  妻から電話が来て
  「また、何か届いたけど、どうすんの!」
  って、妻の中では“怒’s”になってました。



 ①天板を下にして脚を広げます。
  で、中に収納されている中棚を取り出します。
  (中棚がロックの代わりになってますので
  どちらかに寄せないと広がらなくなっています)







 ②本体をひっくり返して中棚の片方の折り込みを
  半分広げて脚の突起部分に引っ掛けます。 









 ③もう片方は完全に広げて引っ掛けます。

  あっ、説明書にもちゃんと
  “作業時は軍手を使用して作業を行って下さい”
  と、書いてあります。
  真新しい調理台にいきなり指紋・・・凹みますよ。

 
  



 ④で、中棚を完全に開いて完成です。
  (ちょっと脚を外側に広げてあげる感覚で)

  縦30cm×横45cm×高さ19.5cm
  耐荷重:10kg

  あとは、ベコベコ&ボロボロになるまで使うだけ。
  さて、いつになったら実践使用できるのか?
  まずは、天気を見て“秘密基地”に行って
  お茶でもシバいてこようと思います。

  

●使用上の注意というところに
笑’sの焚き火台以外の焚き火台を置かないでくださいと書いてあります。守りましょう。
また、説明書の最後には
キャンプはマナーを守って、楽しく安全に行いましょうと書いてありました。これも守りましょう。


次回は【笑’s】 コンパクト焚き火グリル ちび火君 のご紹介です。  


Posted by せのきん at 18:00Comments(8)テーブル・チェア